バスルーム・風呂・浴室

お風呂場・浴室

バスルーム・浴室の悩みについての体験談+アドバイス

必要ないかなと思ったので じん(40代・男性)

風呂場をリフォームしたとき、冬場の寒さ対策のためにヒーター、汗をかいてスッキリするためにスチームサウナを考えてました。

この2つは予算内で収まりそうだったので付けましたが、乾燥機は予算オーバーになってしまったのと必要性を感じなかったので付けませんでした。

全体的には満足していますが、乾燥機は付けた方が良かったかなと思っています。

梅雨時などの雨が続いた日に、乾燥機があったらと時々思います。洗濯機には乾燥機も付いており、何度か使いましたが、電気代がかかる割りには乾燥具合が今一つでした。

その点、灯油を使用する風呂場の乾燥機なら、コストもそれほどかからずに乾きが早いと言われたので。

目次(ページ上)に戻る

お湯の取り合い えみ(20代・女性)

風呂のシャワーは、威力がないと嫌なのですがシャワ?
ヘッドを選ぶ際、適当に選んでしまい威力がなくお湯を長時間使ってしまいます。

私がお風呂に入り、シャワーでお湯を使っているときに旦那が台所などでお湯を使っていると、お風呂のシャワーの水圧がかなり下がってしまいすごく、イライラします。

それでいつと旦那と喧嘩になります。

こうなってしまった事は仕方ないので、他の誰かがお湯を使わないだろうと想定できる時は、その時を見計らって入ることにしています。

目次(ページ上)に戻る

お風呂場のチェック クマノミ(30代・女性)

リフォーム済みの中古住宅を購入するにあたって、外壁や部屋の壁紙や床や天井などなど、何度も足を運んでチェックしました。

お風呂場も浴槽が取り替えられてて、綺麗な感じだったのですが、いざ住んでみて、お風呂の水をためようと蛇口をひねると、茶色い水がドバドバ出てきてビックリしました!

水まわりは住んでみないと分からなかったので、慌ててなおしました。
もう少しよくチェックしとけばよかったと、後で後悔しました。

目次(ページ上)に戻る

おしゃれだと思ったら もっち(30代女性)

我が家の風呂は、廊下を通さずリビングと一続きになっています。

そのため、風呂がリビングと一体的に見えるように脱衣所もリビングと同じフローリングにしました。

見た目はおしゃれだと思ったのですが、実際は、脱衣所は濡れるので、フローリングがはげて黒っぽくなってしまい大失敗です。

でも、フローリングを変えるのは高額だし、結局たまにワックスを塗ってごまかしています。

見た目より、防水機能のあるビニールの床にすればよかったです。

目次(ページ上)に戻る

旦那に選ばせるんじゃなかった!!! ももぷりん(30代女性)

ユニットバスなんですが色々とちゃんと見て回れば良かったと後悔しました。引越してから近所付き合いもしはじめ、よそのお宅のバスルームを見るとすっごくオシャレでした。

汚れが目立たない色選びや、冬に重宝する床暖房にからりとした床。うちのタイプはもう一昔以上前みたいな感じで恥ずかしかったしガッカリもしました。お風呂場交換するのは無理だし…。

ただ、センスが全く無い奴には選ばせては駄目ということがハッキリ分かった瞬間でした。後はなんでも実際に見る事ですね。

目次(ページ上)に戻る

余計な窓大失敗 カンタ(50代女性)

お風呂場に窓は必要なかったです。太陽の光がたっぷり・・なんてとんでもないです。

日本住宅は冬場を考えてとアドバイス頂いたのに軽く考えてました。とにかく寒いです。せっかくの暖房が台無しです。

磨りガラス+ブラインドなので、外から覗かれる心配はないのですが、なんとなく落ち着きません。以前住んでいたアパートではお風呂場に窓がなかったので、窓に憧れて付けたのに・・今となっては大大後悔しています。

目次(ページ上)に戻る

トイレとお風呂の窓 ささみ(30代女性)

家を建ててから10年以上と、だいぶ建ちます。失敗したなー、と思ったのは、トイレとお風呂に窓をつけなかったことです。一番安い方法で建てたのがよくなかったと後悔しています。

簡単にリフォームで直せる部分でもありませんし。無ければ無いで生活に支障は無いのですが。

最初は気にならなかったのですが、気分がやはり違います。

特にお風呂は一番リラックスできる場所なので、これから家を建てる人は、ぜひ大きな窓をつけることがおススメです。

目次(ページ上)に戻る

お風呂が寒い いちご(20代女性)

二階建ての一軒家にずっと住んでますが、冬場がとにかく寒い!
たまに、友達の家(マンション)へ泊まりに行ったりして入らせていただくと、暖かい。
ちなみに、結構な冷え性なので地味につらいです。
最近知った話ですが、知り合いのお宅で間取り的にお風呂の位置が家の中心あたりにあるという人がいて、お風呂について話を伺ったところあまり寒くないとのこと。なので、真ん中にお風呂を作ることが不可能でないならば、選択肢の一つとして考えても良いのかな?と。

今やっている対策としては、
①湯船のふたをお風呂に入る少し前に開けておく
②服を脱ぐ前にシャワーを出しておく
どちらかをやることでお風呂に入る時の寒さは、少しマシになります。

目次(ページ上)に戻る

何階に設置するか みぃいぃ(30代女性)

一家に1箇所、必ず水周りで欠かすことは、できない浴室。最近では、衣服を乾かしてくれる機能や、室内を温めてくれたり、はたまた、ミスト的なものをつけることもできます。

そんな機能の前に、まず、浴室は、どこに設置するか?これは、重要なポイントです。

1階だと冬に底冷えするのです。意外と便利なようでよくありません。暖房で温めてないと玄関を開ける度に少なくとも1度は、下がります。

二階がベストなのかなと思います。動線は、やはり大切で、1階に洗面所や、浴室を固めるとバタバタします。

どういう生活スタイルにするかを思い描きながら、お部屋の機能を最大で引き出すのがポイントだと思います。

目次(ページ上)に戻る

水回りの防カビをおこたった 浴室感想(30代女性)

水回りに関して、防カビをするためにタイルの目地に樹脂のようなものを塗りましょうとすすめられました。

ですが、そんなことをしては余計カビてしまいそうだったし今までそんなことしなかったから断りました。

わが家のお風呂場や脱衣所は日の当たらず風通しのわるいところ。
今まで風通しのいいところにしか住んでいなかったので、みるみるうちに赤カビ大量発生。

今では浴室乾燥を設置すればよかったと後悔中です。
当分大好きな旅行も見合わせねば。

目次(ページ上)に戻る

15年たった今の話 ずうず(50代女性)

マイホームを購入して15年目になります。
最近家のメンテナンスにコストと手間がかかってくるようになってきました。特に水回りの設備の劣化が激しく感じます。
お風呂場の湿気によるカビや床の痛みが見て明らかに感じ始めました。あと、住み始めた当時はなかった大きな建物が近くに建ち、日当たりの面も抜群とはいいがたくなってしまいました。

マイホームはたしかに自由度が高いのでメリットもたくさんありますが、その分こういった面で苦労もすると思いました。

目次(ページ上)に戻る

浴槽をでっかくとったつけ デーモン夕暮(50代・男性)

ユニットバスでなく、大きな大理石調の浴槽にあこがれ、念願かなって1軒屋の自宅を持ったので、早速、風呂は自分の希望通りにした。

ところが結構維持費がかかることを頭に入れておらず、給湯に必要な水道代、お湯を沸かす光熱費を全然考えておらず、追い炊きが出来ない事なぞ考えなかった。

特に冬場は光熱費がべらぼうにかかり、ユニットバスじゃなかったため、設置した継ぎ目が地震で亀裂が入り、そこからお湯が滲み出して、家の躯体にしみこんで痛むという悪循環。

しかも、ユニットじゃなかったので、天井にカビが生えやすく、何のために風呂を大きくしたのか、維持費にお金が掛かることを考えなかった結末です。

目次(ページ上)に戻る

更新日:

Copyright© リフォーム侍 , 2024 All Rights Reserved.