窓(天窓)・出窓・雨戸

窓

窓・出窓・雨戸の悩みについての体験談+アドバイス

安い窓にしたので失敗した さなえ(30代・女性)

低予算で一戸建てが買えるというチラシが入っていたので説明を聞きに行って、結局建てることにしました。

当時はどうしても一戸建てが欲しかったので、できるだけ低価格で建てようと窓は一番安いものにしました。

そしたらそれが失敗のもと。
窓ガラスがうすいため夏はエアコンがなかなか効きません。
それに冬は結露がついて大変です。

ガラス窓がじっとりぬれて、カーテンまでびっしょりぬれてしまいます。
低予算でも窓はグレードの高いものにすれば良かったと思っています。

目次(ページ上)に戻る

大きな窓にしたばっかりに ゆうママ(40代・女性)

大きな窓のある開放的なリビングに憧れて、通常の窓の2倍の4枚窓を取り入れました。

結果、天井近くまで窓があるのでカーテンを付けると圧迫感とカーテン代が高額になるとの事でモダンな空間を作ってくれるラインドレープにしました。

このラインドレープが曲者で、洗濯が容易に出来ないのです。

家が建った時は子どもがいなかったので、汚す人はいませんでしたが現在は2歳児が一緒に暮らしているのでラインドレープは汚れ放題。

我が家のリビングは本当に開放的でラインドレープを開けると家の中が丸見えになるほどなので、外して洗うにはタイミングが必要です。

ウッドデッキを付けなかったので、視界を遮ってくれるものが何もありません。
目次(ページ上)に戻る

西に窓は作らない あきこ(60代・女性)

二階の西側に窓があるので、夏はとにかく室温が上がってクーラーが効きません。
おまけに西日が射すので、タタミが変色して黄色くなります。

南側には窓を開けても、けして西側には窓を作らない方がいいです。
電気代もバカになりませんから。

どうしても窓を開けたいなら、小さめの窓にしてあまり日が射さないようにしましょう。
冬は問題ないのですが、こと夏に関しては暑くておられません。

一階は涼しいのに二階に上がると蒸し風呂状態です。

目次(ページ上)に戻る

この場所に窓って必要? かえる(30代・女性)

我が家のリビングは窓だらけで壁がほとんどありません。
出窓、バルコニー、光取りの窓の3つが並んでいて、その中の光取りの窓は必要ないと思うんです。

なぜなら昔から隣に住宅があって光が入らないからです。
しかも時々誰かが通るのでカーテンを閉めっぱなしです。
おかげで部屋に壁が一面しかなく、家具の配置が難しく落ち着かない部屋です。

父と母が建てた家ですが、ただ家を建てればいいと思っていたようで使い勝手については頭になかったそうです。
完全に失敗作です。

目次(ページ上)に戻る

開けられない窓 ちゃめ(30代・女性)

戸建ての家を買いました。

入居したのが冬だったので全く気にしていませんでしたが、夏の暑い日に窓を開けると突然「ガツン」という音がしました。

ほとんどがドアの様に開けたり閉めたりするタイプの窓でストッパーが付いていない為、ある程度の風が吹くと勝手に閉まったりするんです。

トイレなどの小窓は前に押し出して開けるタイプなので風には強いですが、突然雨が降り出すと窓の上のあたりに隙間が出来るので雨が家に入ってきます。

風が強い日や雨が降る日は窓が開けられないので完全に失敗でした。

目次(ページ上)に戻る

我が家にばかり不良品 さん(40代・女性)

我が家では、ほぼすべての窓が、ペアガラス(複層ガラス)。
家を建ててすぐ、そのうちの一枚の「間」に水が溜まっていることに気づいたんです。

結露しないのがウリだったはずなのに、下から数センチも水が溜まっている状態。
冬になって凍ったらガラスが割れる可能性だってあります。

ハウスメーカーに連絡すると業者が来て「珍しいですね」と。
数か月後、また別な場所に水が。
結局5枚ガラスを交換する羽目に。

珍しいのなら、なぜ我が家にばかり不良品が来たのか不思議です。
不快な体験でした。
どういうふうにして水が入ったのかも結局分かりません。

めったに使わない部屋を含めて、定期的にきちんと確認をしたほうがいいです。

目次(ページ上)に戻る

2階の西向きの窓が暑い マークン(50代男性)

2階に西向きの窓があります。
最初は気になりませんでしたが。これが暑い。

寝室をその部屋にもっていったので、夏はベッドが燃えるように熱く眠りにくいです。
窓に遮光カーテンを付けたのですが、それでも暑いです。
二重にカーテンを付けて、なんとか陽射しを防いでいます。

部屋が暗くなっても、西向きの窓は閉鎖した方がいいです。
窓を開けることなど、ほとんどありませんから。

設計段階でしたら、西向きの窓は作らないことです。
立て売りでしたら、まどだけ閉鎖する変更をお勧めします。

目次(ページ上)に戻る

窓は移動できない waka(40代女性)

我が家のリビングには、掃き出し窓、出窓、腰高窓が2個、合計4個あります。

一見部屋が明るく感じられて良いのですが、住み始めてわかったこと、多ければ良いものではありませんでした。
多くても窓の位置によりますが。住み始めた当初のテレビは今主流の薄型とは違い奥行があるものでした。

部屋の角に置くと部屋を有効的に使えたのですが、数年前に薄型テレビに買い替え、壁面に薄型テレビを置き、真正面からテレビが見られると思っていたのですが、点々とある窓のお陰で壁面のどこにも置けず、結局また部屋の角に、しかも斜めに置くことに。

窓は移動できないので家具の配置などシュミレーションしながら物件を選ばれることをお勧めします。

目次(ページ上)に戻る

雨戸をケチった失敗談 ごくう(40代女性)

注文住宅を建てる際、予算が大幅に過ぎてしまい、削減出来る所は削減しようと、二階の雨戸の取り付けを省きました。

住んでみると住宅のすぐ裏はファミレスの駐車場で、朝は早くからごみ収集車のエンジン音が、夜中は若者の笑い声が寝室に響き渡り、とても騒がしいのです。

雨戸をけちらず設置しておけば、多少の騒音をガード出来たと思うのですが、今となってはあとの祭りです。寝室を別の部屋にするのも我が家の生活リズム状無理なので、この音に慣れて気にせず眠れるようにしたいです。

雨戸は設置したほうが良いです。

目次(ページ上)に戻る

おしゃれ出窓で大失敗 ぺく(20代女性)

おしゃれだと思って寝室の窓を出窓にして、入居してすぐはかわいいカーテンも購入してウキウキルンルンだったけど、数か月もせずにこの出窓が大失敗だということが判明しました。

夏のカンカン照りの日は窓の上部分に陽があたって高温になり、室温も上昇。雨だと窓にパタパタと雨があたる音がとーっても煩い。
しかも、遮光カーテンにしていても陽が漏れてくるというおまけ付き。

おしゃれだからと出窓を考えている方もいると思いますが、とにかく出窓は絶対にお勧めしません。

目次(ページ上)に戻る

暑っ!!! りり(40代・女性)

建売住宅で、もう出来上がっていた家を、秋から冬の風の心地よい夕方に見学に来ました。

3階の部屋に上がると、天窓からの光でとっても明るい!

夕方だったので、それはそれは綺麗なオレンジ色の陽が入り、ドラマに出てくる様な素敵な部屋に見えました。

3階には3部屋ありましたが、2部屋が天窓付き。
子供が楽しそうに遊ぶ姿も想像出来、即決しました。

…が、入居して初めての夏、暑い!
それはそれは暑い!

カーテンを付けるにもどうしたものかわからず、夏は子供達は自分の部屋はほとんど使いません。

目次(ページ上)に戻る

導線を便利にしようと窓と扉の数を増やした結果 bookmark(30代・女性)

家事導線や移動を楽にしたい、さらに採光を良くしようという思いから、各部屋の窓や扉を出来る限り多く設置しました。

リビングの2方向は窓で、もう1方は隣室の洋室への扉と廊下への扉の2つがあり、1方は浴室やキッチン導線のため、壁がありません。

洋室も同様で、1方はリビング境の扉、1方は窓、1方は和室との扉、1方は廊下との扉で、大き目の家具を配置できるようなまとまった壁がありません。

さらに、壁の空きスペースに介護用の手摺りも設置しているため、よりモノが置けない空間です。

購入や建設を検討している方は、時間をかけて綿密に家具シミュレーションを行うことをおすすめします。

目次(ページ上)に戻る

後で建てたお隣さんの窓で、こちらが丸見えに かな(40代・女性)

お隣が二世帯住宅になりました。
今までは2階は物置のようになっていたのですが、若夫婦が2階に同居されることになりました。

困ったことに、2階の窓を開けると互いの窓が一直線。
あちらはカーテンなのですが、こちらは障子戸。
窓を開ければ障子も開けます。

向こうはレースカーテンが閉まっているから見えにくいけど、こちらは違います。
お互い様かもしれないけれど、なんだか丸見えのような気がして。

自分が建てるのであれば、できれば窓をずらす設計にしたと思います。

後で建てる方には選択権がありますから。二世帯住宅の前は、堂々と窓を開けていたのですが、今はほんの僅かしか開けていません。気を使っています。

目次(ページ上)に戻る

更新日:

Copyright© リフォーム侍 , 2024 All Rights Reserved.